-
【同窓会企画募集!:ミニホームカミング@外語祭】2023.09.28
11月22日(水)~26日(日)の外語祭期間中、府中キャンパスで語科の・部活の・サークルの・その他グループの「同窓会」を企画しませんか?
事前にご登録(締切11月20日)いただければ、外語会がサポートいたします!
事前登録フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe8nwjA9lb4FcQ0A-C5g4UllsNTs4IhPzekrOnQRkkn-LSmxg/viewform?usp=sf_link
登録締切:11月20日(月)
...(続きを読む)
-
復活第4回文化講演会「アメリカ社会の分裂と大学 高等教育は社会をつなぐのか」2023.09.06
第4回文化講演会を下記の通り実施することになりました。現在大きな問題となっているアメリカの分断状況について教育の観点から解説していただきます。今回もオンライン(ZOOM)で実施します。是非ご参加ください。
申込期限を10月2日(月)まで延長します。
日時 2023年10月7日(土)14:00~16:00
会場 ZOOM使用のオンライン講演
演題 「アメリカ社会の分裂と大学 高等教育は社会をつなぐのか」
講師 大鳥 由香子 (おおとり ゆかこ)先生
東京外国語大学 世界言語社会教育センター講師
...(続きを読む)
-
菅野裕臣先生を偲ぶ会のご案内2023.09.02
各位殿
皆様におかれましては多方面にご活躍のことと拝察申し上げます。
東京外国語大学名誉教授菅野裕臣先生が令和4年10月15日に逝去されご親族のみでの葬儀がしめやかに執り行われました。一周忌を迎えるにあたり菅野先生を偲び、先生とのご縁でつながり合う者同志が語り合う場を儲けたいと思い、僭越ながら偲ぶ会の開催を発起いたしました。朝鮮語学科卒業生のみならず、学内外の菅野先生縁の皆様に広くお声がけをしております。ご臨席いただける方は下記リンクに沿ってお手続きいただきますようお願い申し上げます。
日時 令和5年10月14日(土) 12時開場 13時開始 16時終了 ...(続きを読む)
-
2023年度 東京外語会定時総会時に会員より頂戴したご意見・ご要望についての回答2023.07.28
既にHP上でもお知らせしました通り、6月24日に一般社団法人外語会の定時総会が行われ、各議案について会員の皆様には出席者の賛成、および委任状をいただき承認を得ました。
皆様からの委任状の「ご意見・ご要望欄」にお寄せいただきましたご意見と回答につきまして下記のとおりご報告させていただきます ...(続きを読む)
-
建学150周年記念式典 へのお誘い2023.07.28
東京外国語大学は、1873年(明治6年)神田区(当時)に 東京外国語学校として発足して以来、今年で150周年を迎えます。
1949年(昭和24年)に北区西ヶ原の地に東京外国語大学として新たに設置され、2000年(平成12年)に現在の府中キャンパスに移転し、現在に至ります。
つきましては、建学150周年を記念し、下記のとおり記念式典を執り行うことといたします。外語会の皆様にもぜひご臨席賜りたくご案内申し上げます。 ...(続きを読む)
-
【第101回外語祭】個人協賛のお願い
~第101回外語祭に向けて卒業生の皆様にご協力をお願いします~2023.07.23平素は外語祭および外語祭実行委員会へのご高配を頂き、誠にありがとうございます。
今年度の外語祭は、府中キャンパスにて対面中心の方式で開催することと決定いたしました。
建学150周年という大きな節目を迎える今年、歴史ある外語祭を今後も存続させ、より充実したものにしていくために、卒業生の皆様のご協力をお待ちしております。...(続きを読む)
-
外語会プラザ 2023年夏季休業期間変更のお知らせ2023.07.23
既にお知らせしておりました外語会プラザ(大学キャンパス内)の夏季休業期間を一部変更いたします。大学が休みになる8月10日(木)はプラザも閉室します。
外語会事務局:8月11日(金)より8月20日(日)まで
外語会プラザ:8月10日(木)より8月20日(日)まで ...(続きを読む)
-
2023年東京外語会定時総会、卒業50周年及び25周年慶祝行事が開催されました2023.07.12
去る6月24日(土)、第20回東京外語会定時総会が行われました。過去3年間コロナ禍の影響で小規模・人数限定の実施でしたが、今年は4年振りに東京外国語大学アゴラ・グローバル内プロメテウスホールにての通常開催となりました。総会終了後は、卒業50周年及び25周年の慶祝行事と懇親会も4年振りに開催され、盛会のうちに無事終了しました。
以下、定時総会・慶祝行事・懇親会の報告です ...(続きを読む)
-
会員特典に婚活応援が登場!2023.07.12
外語会会員特典に結婚相談・婚活応援が加わりました。
ブライダル・芙蓉ファミリークラブ・ZWEI(ツヴァイ)の3社様から入会時の外語会会員特典をいただいております。ご自分に合ったサービスをお選びください。詳しくは 東京外語会 会員証/会員特典 のページをご覧ください ...(続きを読む)
-
東京外語会事務局及び東京外語会プラザ 夏季休業のお知らせ2023.07.09
東京外語会事務局(本郷サテライト内)及び東京外語会プラザ(大学キャンパス内)は下記の期間お休みをいただきますのでお知らせします。
東京外語会 事務局・プラザともに
2023年8月14日(月)より8月18日(金)まで
休業前のご連絡は8月10日(木)までにお願いいたします ...(続きを読む)
-
JICA研修監理員登録者 2023募集(全14言語)【応募締め切り7月21日(金)】2023.07.05
独立行政法人国際協力機構(JICA)では、技術協力の一つとして開発途上国からの研修員(行政官や技術者など)を日本に受入れ、研修を通じて人材育成や開発途上国の自助努力を支援する「研修員受入事業」や「招へい事業」を実施しています。 これらの事業において、 通訳や研修員への理解促進の役割を果たす 「研修監理員」への登録者を募集します。
●募集言語
スペイン語、フランス語、ポルトガル語、ベンガル語、アラビア語、ネパール語、カンボジア語、
ラオス語、モンゴル語、ベトナム語、ロシア語、セルボ・クロアチア語、ペルシア語、アルバニア語
●募集期間
2023年7月3日(月)~7月21日(金)12:00正午(日本時間)
...(続きを読む)
-
学術分野における翻訳スタッフを募集しています(主に日英・英日) 2023.06.13
株式会社ゼニス
■募集職種
登録翻訳(日→英、英→日)スタッフ
■職務内容
下記文書の翻訳(日→英、英→日)(場合によっては英文の添削や、ネイティブチェック後の英文の監修を依頼することもあります。
・大学・国公立研究機関に所属する研究者の学術論文(医学、理学などが多い)
・大学・国公立研究機関ウェブサイト、パンフレット、PR 動画等の文章
...(続きを読む)
-
【古本募金】寄付金額上乗せキャンペーン(6/1~6/30)のお知らせ2023.06.09
東京外国語大学古本募金について、買取業者のバリューブックス社により、以下のとおり、キャンペーンが実施されます。
本やCD・DVDの整理をお考えでしたら、ぜひ古本募金にご協力ください。
期間:2023年6月1日(木)から6月30日(金)
内容:期間中の申し込み一件あたり寄付金額¥500上乗せ
...(続きを読む)
-
東京外語会と東京外国語大学が共催で新入生を歓迎2023.06.09
2023年6月2日(金)府中キャンパス大学会館にて、東京外語会と東京外国語大学が共催で新入生歓迎会を開催しました。このイベントは、新入生と卒業生、大学関係者との交流を深めることを目的としています。
当日は台風の影響もあってあいにくの荒天でしたが、新入生の出席者は246名(うち大学院生17名)で、様々な専攻語や国籍の学生が集まりました ...(続きを読む)
-
JICA研修監理員 登録者 募集 20232023.05.26
独立行政法人国際協力機構(JICA)では、技術協力の一つとして開発途上国からの研修員(行政官や技術者など)を日本に受入れ、研修を通じて人材育成や開発途上国の自助努力を支援する「研修員受入事業」や「招へい事業」を実施しています。これらの事業において、通訳や研修員への理解促進の役割を果たす「研修監理員」への登録者を募集します ...(続きを読む)
-
故小澤重男名誉教授がモンゴルの記念切手に 2023.10.02
-
連続市民講座:世界を学ぶ、世界を生きる(第7回) 「女性作家が書く女性芸術家の肖像-フランスとドイツ」 2023.10.02
開催日時:2023年11月18日(土) 13:30~15:00(13:10開場 )
会場:東京外国語大学 アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール
参加費:入場無料、事前登録制(先着500名)
主催者:東京外国語大学、読売新聞立川支局
-
連続市民講座:世界を学ぶ、世界を生きる(第6回) 「職業としての通訳 -通訳の世界」 2023.09.13
開催日時:2023年10月14日(土)13:30~15:00(13:10開場 )
会場:東京外国語大学 アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール
参加費:参加無料、事前登録制(先着500名)
主催者:東京外国語大学、読売新聞立川支局
-
2022春、新任教員紹介特集~この春、着任した教員よりメッセージ 2022.05.17
-
ベトナム関連教育支援基金 2022.03.14
-
人工芝基金 2022.03.14
-
「研究等支援事業基金」の税法上の優遇措置について 2022.03.14
-
【学長メッセージ】緊急事態宣言解除後の対応について 2020.06.16
-
TUFSオープンアカデミーの教室での講座の実施中止とオンライン講座化について(通知) 2020.06.16
-
休校中の子どもたちへ(無料の英語学習ソフト「Tufs kids」) 2020.03.25