-
東京外語会では皆様のご意見を募集しています2021.04.13
東京外語会は、東京外国語大学の卒業生・在学生の皆様にとってより魅力ある組織とするため、日々改善の努力を進めています。
つきましては、広く皆様からのご意見を伺いたく、アンケート調査を実施いたします。
外語会の問題点や改善すべき点、外語会に実施して欲しい活動や企画など何でも結構ですので、こちらの入力フォームにご記入ください。会員の方はもちろん、未入会の方も是非ご意見をお聞かせください。 ...(続きを読む)
-
外語会終身会費特例の対象が50歳以上に引き下げられました2021.04.13
先日お知らせいたしました外語会の会費規定改定に伴い、従来60歳以上を対象としていました終身会費5万円の特例につきまして、満50歳以上に対象年齢を引き下げました。
ご入会がまだの方、この機会にぜひご入会をご検討ください ...(続きを読む)
-
外語会会費・ご寄付の送金が便利になりました2021.04.12
日頃より東京外語会の活動にご理解・ご協力を賜りありがとうございます。
この度、外語会会費及びご寄付のお支払い方法に「クレジットカード払い」「コンビニ払い」が加わりました。従来ゆうちょ銀行・銀行振込のみのお申し受けでご不便をおかけしておりましたが、24時間、国内・海外を問わずお支払いが可能になります ...(続きを読む)
-
2020年-2021年 慶祝行事についてのお知らせ2021.03.27
2月1日発行の会報151号(冊子版・電子版)誌上で開催を予告した2021年慶祝行事は、新型コロナウィルスの影響で、残念ながら昨年同様、中止とさせていただきます。卒業50周年・25周年の対象者の皆さまには、心よりお詫び申し上げます。
東京外語会では2年分の懇親会の代わりに、新たな企画を決めました。懐かしい人々と母校に集うことはできませんが、会報という共有の場で、言葉を交わし合う企画です。
2020年及び2021年対象者に、下記の定型短信または短文エッセイを募集いたします ...(続きを読む)
-
東京外語会会費規定 改正のお知らせ2021.03.27
東京外語会会費規定を一部改正しました。(第3条、第4条、第12条)
https://www.gaigokai.or.jp/files/rule_kaihi.pdf ...(続きを読む)
-
東京外語会事務局窓口業務再開のお知らせ2021.03.08
外語会では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための10都府県緊急事態宣言が発出された1月8日より、事務局を閉室し対面での窓口業務を休止しておりましたが、3月8日から事務局窓口業務を再開いたします ...(続きを読む)
-
【古本募金】受付を再開しました(2/16~)2021.02.22
2020年5月より停止しておりました東京外国語大学古本募金の受付を2021年2月16日より再開しました。
〇「東京外国語大学古本募金」WEB申込ページ
(申込先:株式会社バリューブックス)
※お申し込みはWEBからのみと変更になりましたので、ご注意ください
...(続きを読む)
-
東京外語会事務局閉室期間延長のお知らせ2021.02.05
日頃より東京外語会活動にご理解賜りまして御礼申し上げます。
2月2日の政府による新型コロナウイルス感染症拡大防止のための、10都府県緊急事態宣言の延長決定を受け、外語会事務局の閉室期間を3月7日まで延長させていただきます。
今後の状況の推移により、期間は変更する場合もあります。ホームページ上でお知らせします。 ...(続きを読む)
-
日本観光通訳協会(JGA)新人研修会のお知らせ2021.02.03
国家試験に合格した通訳ガイドが会員となり構成しております、日本観光通訳協会(JGA)がございます。
JGAは毎年通訳ガイド試験合格発表のタイミングで新人研修を開催します。新人だけでなく、数年仕事をした人にも役に立つレベルの研修です。是非ご覧いただき、奮ってご参加ください ...(続きを読む)
-
公益社団法人国際厚生事業団 ベトナム語使用 契約職員の募集について2021.01.27
公益社団法人国際厚生事業団(以下、JICWELS)の外国人介護人材支援部では、介護分野における外国人介護福祉士人材に対して、介護業務の悩み等に関する相談支援を電話・メール・SNS等を使用して助言及び情報提供等を行っております。
募集人数:ベトナム語担当 1名
雇用期間: 2021年4月1日より1年間 ...(続きを読む)
-
ベトナム語科・今井昭夫先生退官パーティーオンライン開催のお知らせ2021.01.14
ベトナム語専攻卒業生の皆さま
初春の候、皆さまには益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
掲題の件、本年3月に退官される今井昭夫先生の退官パーティーを、オンラインにて執り行う事となりました。
日時:2021年3月6日(土)15時~16時半
形式:オンライン(ZOOMにて配信予定)
会費:1,000~1,500円(今井先生への退官祝い含む)
...(続きを読む)
-
緊急事態宣言発出に伴う外語会事務局の業務について2021.01.08
日頃より東京外語会活動にご理解賜りまして御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言の再発出を受け、外語会事務局を一時閉室いたします。閉室期間中、事務局へのご連絡はメール・FAX・郵便にてお願いいたします ...(続きを読む)
-
学長アドバイザーに長谷川前理事長が就任2020.12.08
去る12月3日、外語会前理事長の長谷川康司氏(T1964)が学長アドバイザーに委嘱されました ...(続きを読む)
-
東京外語会事務局及び東京外語会プラザ 年末年始休業のお知らせ2020.11.27
東京外語会事務局(本郷サテライト内)及び東京外語会プラザ(大学キャンパス内)は下記の期間お休みをいただきますのでお知らせします。
東京外語会 事務局・プラザともに
2020年(令和2年)12月25日(金)より2021年(令和3年)1月5日(火)まで ...(続きを読む)
-
【外語祭公式ガイドブック販売中!】2020.11.12
外語祭でおなじみのガイドブック、今年は電子書籍にて販売中です!(1部220円)
以下のURLからお買い求めいただけます。
外語祭実行委員が丹精込めて作成しました。試し読みも可能ですので、ぜひWEBサイトを覗いてみてください!
http://gaigosai.com/98thguidebook/ ...(続きを読む)
-
[終了]キャリアプログラム(多文化コーディネータ養成プログラム)外国につながる 子どもたちの支援 :学校と地域の連携 2021.01.14
開催日時:2021 年 2月 4 日(木)12:40-15:50
会場:Zoomでのオンライン開催
参加費:無料・要事前申込
主催者:東京外国語大学
-
[終了]キャリアプログラム(多文化コーディネータ養成プログラム)新型コロナで生活困窮に陥る移民・難民の現状と移住連の取り組み 2021.01.14
開催日時:2021 年 2月3日(水)12:40~14:10
会場:Zoomでのオンライン開催
参加費:無料・要事前申込
主催者:東京外国語大学
-
[終了]キャリアプログラム(多文化コーディネータ養成プログラム)医療通訳の現場から:患者との距離のとり方 2021.01.14
開催日時:2021年2月3日(水) 10時10分~11時40分
会場:Zoomでのオンライン開催
参加費:無料・要事前申込
主催者:東京外国語大学
-
[終了]キャリアプログラム(多文化コーディネータ養成プログラム)外国人労働者の現状と 権利を守るための 取り組み 2021.01.14
開催日時:2021年2月 2 日(火)12:40-14:10
会場:Zoomでのオンライン開催
参加費:無料・要事前申込
主催者:東京外国語大学
-
[終了]キャリアプログラム(多文化コーディネータ養成プログラム)NPO法人と多文化共生 2021.01.14
開催日時:2021年2月1日(月) 14時20分~15時50分
会場:Zoomでのオンライン開催
参加費:無料・要事前申込
主催者:東京外国語大学
-
開催日時:2021年1月22日 17:00
会場:Zoomでのオンライン開催
参加費:無料・要事前申込
主催者:東京外国語大学国際日本研究センター
-
[終了]【大学院国際日本学研究院】感染症と歴史学―コロナ時代における歴史研究の果たすべき役割をめぐって― 2020.12.22
開催日時:2021年1月15日(金)16:00~19:00
会場:Zoomオンライン
参加費:無料・要事前申込み
主催者:大学院国際日本学研究院
-
開催日時:2021年1月13日(水) 18:00~19:30
会場:Zoomによるオンライン開催
参加費:無料、事前申込必要
主催者:東京外国語大学 総合国際学研究科 授業内講演 担当 望月圭子
-
開催日時:2020年12月23日(水)17:40~19:40
会場:Zoomウェビナーでのオンライン開催
参加費:無料・要申込み12/18正午〆切
主催者:(共催)神戸市外国語大学大学院外国語学研究科、東京外国語大学多文化共生研究創生WG、大学院総合国際学研究科、現代アフリカ地域研究センター、海外事情研究所、国際日本研究センター