-
TUFES2022を9月10日(土)に開催します!2022.08.13
2017年~2019年のリアル開催、そして2020年、2021年と計5回実施してきた「夏の大人の外語祭」
オンラインへの本格移行と、世界中の外大同窓生が集まり共に楽しむイベントとして、今年から「TUFES」と名前を変えて実施をしていきます!
【実施概要】
日時:9月10日(土)14:00-21:00(JST)
形式:Zoomベースのオンライン開催
参加費:無料(寄付歓迎)
参加対象者:東京外国語大学在学生/卒業生申し込み締め切りは9月4日(日)23:59まで! ...(続きを読む)
-
2022年度 東京外語会定時総会時に会員より頂戴したご意見・ご要望についての回答2022.08.11
既にHP上でもお知らせしました通り、6月25日に一般社団法人外語会の定時総会が行われ、各議案について会員の皆様には委任状・議決権行使をいただき承認を得ました。 皆様からの委任状・議決権行使の「ご意見・ご要望欄」にお寄せいただきましたご意見と回答につきまして下記のとおりご報告させていただきます。併せて昨年からこれまでにいただきましたご意見につきましても回答とともにご紹介いたします ...(続きを読む)
-
【古本募金】キャンペーン(8/15~9/15)のお知らせ2022.07.29
東京外国語大学古本募金について、買い取り業者のバリューブックス社より、以下の通り、キャンペーンが実施されます。
本やCD・DVDの整理をお考えでしたら、ぜひ古本募金にご協力ください。
期間:2022年8/15(月)~9/15(木) ...(続きを読む)
-
2021年度 東京外国語大学基金 活動報告2022.07.26
東京外国語大学基金の昨年度(2021年度)の活動報告が大学のホームページに公開されました。昨年度も、卒業生を始め学内外から多くのご支援、ご協力をいただきました。
引き続き東京外国語大学基金へのご支援をよろしくお願いいたします。
2021年度 東京外国語大学基金 活動報告
http://tufs-fund.jp/wp-content/uploads/activity-report_2021.pdf
東京外国語大学基金のページ http://tufs-fund.jp/
...(続きを読む)
-
東京外語会事務局及び東京外語会プラザ 夏季休業のお知らせ2022.07.11
東京外語会事務局(本郷サテライト内)及び東京外語会プラザ(大学キャンパス内)は下記の期間お休みをいただきますのでお知らせします。
東京外語会 事務局・プラザともに
2022年8月8日(月)より8月12日(金)まで ...(続きを読む)
-
2022年(令和4年)「東京外語会」定時総会が開催されました2022.06.30
一般社団法人・東京外語会の2022年(令和4年)定時総会が、6月25日(土)午後2時より東京外国語大学本郷サテライト3階会議室で行われました。今回の総会は昨年同様、新型コロナウイルス感染拡大を回避するため、会場の変更及び出席理事・監事も限られた人数(15名)で開催されました。なお、本総会は特別な環境下での開催で、会員の皆様には極力ご来場をお控えいただき、議案に関して委任状、あるいは議決権の行使をお願いしました。
議長に指名された鎌原理事長より ...(続きを読む)
-
【東京外国語大学】言語文化サポーター研修 : 生活支援のための語学講座(オンライン)を開講します。2022.06.30
◆開講言語・講師・講座日時(4言語/1回90分/全4回)
英語・宮城京子・8/6(土)、8/7(日)、8/13(土)、8/14(日)…10:00-11:30
中国語・三木虹紅・8/5(金)、8/7(日)、8/19(金)、8/21(日)…10:00-11:30
スペイン語・岩田久美・8/6(土)、8/13(土)、8/20(土)、8/27(土)…9:15-10:45
インドネシア語・原美雪・8/6(土)、8/20(土)…11:00-12:30、 8/12(金)8/26(金)…14:00-15:30
◆応募要件
①言語文化サポーターに登録すること
→本講座を受講される方は、言語文化サポーターへの登録※が必要です
...(続きを読む)
-
JICA研修監理員登録者 2022募集(全20言語)【応募締め切り7月14日(木)】2022.06.27
独立行政法人国際協力機構(JICA)では、技術協力の一つとして開発途上国からの研修員(行政官や技術者など)を日本に受入れ、研修を通じて人材育成や開発途上国の自助努力を支援する「研修員受入事業」や「招へい事業」を実施しています。 これらの事業において、 通訳や研修員への理解促進の役割を果たす 「研修監理員」への登録者を募集します ...(続きを読む)
-
チェコ語講師(登録制アルバイト)の募集「アイザック外国語スクール」2022.06.14
株式会社アイザック・エデュケーションでは、チェコ語マンツーマンレッスン講師の募集に関しまして日本人講師・ネイティブ講師をあわせて募集しております。
☆募集概要
勤務地:東京都 渋谷区 渋谷駅
給与:時給 3,000円
雇用形態:アルバイト・パート
仕事内容:学生・社会人の生徒様向けにマンツーマンレッスンのご対応をしていただきます ...(続きを読む)
-
JICA 研修監理員 登録者募集!(英語)2022.06.07
独立行政法人国際協力機構(JICA)では、開発途上国から国造りの担い手となる人材(行政官や技術者など)を日本に受入れ、研修等の実施を通じて人材育成や課題解決に向けた開発途上国の自助努力を支援する研修員受入事業や招へいプログラムを実施しています。研修監理員にはこれらの事業において、JICA、研修員等および実施機関等の三者の間に立ち、当該言語を使用しながら研修員等の研修理解を促進するとともに、進捗状況を現場で確認する役割が任じられます ...(続きを読む)
-
卒業生会員の附属図書館利用サービスが条件付きで再開になります2022.06.07
東京外国語大学附属図書館では、新型コロナウイルス感染予防対策のため、2020年4月より外語会特典の卒業生会員への利用サービスを停止しておりましたが、この度、段階的に学外へのサービスが再開されました。但し予約が必要等条件付きの利用となります ...(続きを読む)
-
2022年東京外語会定時総会のお知らせ2022.05.27
一般社団法人東京外語会の定時総会を6月25日(土) 14:00から開催いたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本年も昨年同様規模を縮小しての開催となります。会員の皆様におかれましては、会場へのご来場をお控えいただき、可能な限り委任状(議決権行使)提出によるご出席をお願いいたします。
総会後恒例の慶祝行事・懇親会は本年も実施いたしません。
会場施設の受入れに限界があるため、皆様の健康・安全を確保する上で、どうぞご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます ...(続きを読む)
-
ICRC 紛争地における派遣通訳募集 2022 (シンハラ語、パシュトー語、ミャンマー語)2022.05.14
1863年に創設された赤十字国際委員会(ICRC)は、150年以上にわたって主に世界中の紛争地域で人道支援を展開しています。赤十字国際委員会(ICRC)は、公平で中立、かつ独立した組織で、武力紛争およびその他暴力の伴う事態によって犠牲を強いられる人々の生命と尊厳を保護し、必要な援助を提供することをその人道的使命としています ...(続きを読む)
-
6月25日の2022年東京外語会定時総会の開催につきまして2022.04.25
日頃は外語会の活動にご理解・ご支援を賜り御礼申し上げます。
さて新型コロナウイルス感染症防止のため、2020年及び2021年の定時総会はいずれも規模を縮小し、会員の皆様の会場へのご来場をお控えいただき、委任状または議決権行使提出によるご参加をお願いして参りました。
今年の定時総会(2022年6月25日)につきまして開催の方法を模索いたしましたが、現時点で感染症の蔓延状況の見通しが立たないため、今回も前回と同様の委任状・議決権行使提出主体の開催方式とさせていただきたく存じます ...(続きを読む)
-
ベト科に所縁のある皆さま(「ベトナム関連教育支援基金」のご案内)2022.04.19
春爛漫の季節となりましたが、皆様におかれましては益々ご健勝のことと存じます。
この度、東京外国語大学基金の一部として、「ベトナム関連教育支援基金(ベト科基金)」が設立されました。
※ベト科卒業生の皆様には、昨年3月の今井先生退官パーティーの際に触れさせて頂いたものです。
詳細については添付資料並びに外大HPをご確認頂きたく存じます
...(続きを読む)
-
2020年度入学式の中止および新学期の対応について 2020.03.18
-
新型コロナウィルスに関連した対応について 2020.03.09
-
新型コロナウィルスの影響によるイベント開催延期・中止情報 2020.02.28
-
ホームカミングデイに多くの同窓生らが参加 2019.12.11
-
立石学長より、新年メッセージ 2019.01.07
-
プレトリア大学(南アフリカ)に本学GJOを開設 2018.11.20
-
山形スタディツアーのブログが公開になりました! 2018.10.22
-
[終了]社会主義と戦争の記憶:キューバ映画『犬と狼のあいだで』上映会 2022.07.11
開催日時:2022年8月5日(金)15:00開映(14:40開場、18:15終了予定)
会場:東京外国語大学 アゴラ・グローバル プロメテウス・ホール
参加費:入場無料、事前登録制(先着250名)、一般公開
主催者:東京外国語大学 TUFS Cinema
-
[終了]海外事情研究所主催・出版会共催「合評会『ブラック・ライブズ・マターから学ぶ』」 2022.07.11
開催日時:2022年7月22日(金)10:00-12:00
会場:@Zoom (Meeting ID: 865 9999 1131 / Pass: 305866)
参加費:無料・一般公開・申し込み不要
主催者:海外事情研究所(ifa@tufs.ac.jp)
-
[終了]多文化教育研究プロジェクト連続セミナー「多文化共生としての舞台芸術(2022)」第3回「中国の現代演劇と日本」 2022.06.20
開催日時:2022年7月26日(火)18:00-19:30
会場:Zoomウェビナーでのオンライン開催
参加費:無料・要事前申込み
主催者:東京外国語大学 言語文化学部