2021年度東京外語会寄附講義開催のお知らせ
「寄付講義」とは
本講義は、東京外大OB・OGが実社会に出てからの経験談を直接在学生に語ることにより、現役学生諸君のキャリア形成に資する、を主たる目的にしています。平成17年来、卒業生ネットワークを利用して、幅広く各界各層において活躍されている先輩諸氏に講師を依頼し、大学側はそれを正規の授業の一環としてカリキュラムに組み込んでおります。
正に同窓会組織の一番大きな財産とも言える卒業生ネットワークを有効活用した典型例で、大学側、学生双方より高い評価を得て今日に至っております。
聴講のおすすめ
基本的には在学生を対象としておりますが、東京外語会の会員にはオープンにしておりますのでご興味のある方の聴講を歓迎いたします。聴講の手続きは特にありませんので、直接教室にお越しください。東京外語会の担当者がおりますので、一言声をおかけください。
2021年度の講義
・開講日:4月16日~7月9日・時 間:10:10~11:40 (第2時限目利用)
・場 所:オンライン開催
2021年度寄付講義講師一覧
月 日 | 講師名 | 卒年、語科 | 所属 |
---|---|---|---|
4/16 | オリエンテーション | ||
4/23 | 大山 哲生 (オオヤマ テツオ) | 2004 E 2006 院 | Skylight America Inc. CEO |
4/30 | 高杉 美和 (タカスギ ミワ) | 1994 ICT | タイ語通訳・翻訳家 |
5/7 | 佐藤 拓 (サトウ タク) | 1993 IPU | JETRO 千葉所長 |
5/14 | 大桃 綾子 (オオモモ アヤコ) | 2005 C | JOINS 取締役 DialogueEveryone 代表取締役 |
5/21 | 登道 孝浩 (ノボリミチ タカヒロ) | 2002 E | 英語教師 |
5/28 | 淡路 睦 (アワジ ムツミ) | 1989 ICT | 千葉銀行執行役員法人営業部長 |
6/4 | 坂口 幸太 (サカグチ コウタ) | 2003 Po | JICA 農村開発部農村開発第一グループ長 |
6/11 | 吉田 尚子 (ヨシダ ナオコ) | 1994 F | 日本映画放送(株) |
6/18 | 青柳 正俊 (アオヤギ マサトシ) | 1984 D | 国立歴史民俗博物館研究員 |
6/25 | 小池 赳司 (コイケ タケシ) | 2006 K | サムソン日本支社⇒デロイト⇒税理士法人経営 |
7/2 | 白井 桂 (シライ ケイ) | IPHI(院)1977 | 国際交流基金(Japan Foundation)日本語国際センター専任講師 |
7/9 | 植田 彩子 (ウエダ アヤコ) | 1995 T | NHK国際放送局多言語メディア部チーフプロデューサー |
なお、過去の寄付講義講師一覧につきましてはこちらをご覧ください。
2021.02.25掲載